ショコラコミックスの小笠原宇紀さんの「熱情のヴィルトゥオーソ」です。
ピアノの技巧のことで衝突をし、カッとなった鍵三はカルラッチに「犯してやる」と脅しをかける。
しかし、逆に「体を繋げたら言うことを聞くのか」と返されて・・・。
なぜ、この方が描かれるとエロへの描写が自然なんでしょうw
普通はもっと理由がいると思うのです。
好きとか好きとか愛とかさ。
でもそれがなくっても平気なんですね~
なんでだかわかりませんが、一度ハマると何故か抜け出せなくなってしまった作家さんの一人です♪
クラシックの曲は、タイトルしか知らなかったのですが、ドラマ「のだめカンタービレ」と、その他もろもろのクラシックマンガ&小説のおかげで、曲目と音楽が一致するようになりましたので、より一層妄想激しく読めました♪
曲と音楽が一致するのはクラシック好きだからではなく、マンガと小説で知識が培われてるところが自分ですごいけどおかしいと思っているところですw
日本人ピアニスト篠塚鍵三は、プレッシャーから過去ピアノを破壊してしまい、それからというものレストランなどで捨てきれないピアノを演奏しては、食いつなぐ日々を送っていた。
ある日、貴族のロレンツォ・カルラッチにプライベートのピアニストとして雇われた。
住み込みで演奏することになったが、演奏時間は夜で正装してピアノを演奏すること以外は特に縛りもなく、たまにベートーヴェンの「熱情」を弾いてくれればいいというだけだった。
毎晩演奏していてもロレンツォの素性はまったくわからない。
ある日自分を雇ったロレンツォの仕事がステージマネージャーで、有名な指揮者で元ピアニスト・フライヤーと肉体関係があることを知ってしまう。
ステージをうまく進行するためなら肉体も差し出すロレンツォが、実は場末のレストランで偶然ケンゾウのピアノを聞いて雇ったのではなく、8年前のピアノ破壊事件を知っていて雇ったことを知る。
そして、ロレンツォが同じ音楽大学院の生徒で、自分にピアノを教えてくれたことを思い出すが・・・・・・というお話です。
小笠原宇紀さんらしいマンガでしたが、今まで読んできたものとは、ちょっと雰囲気が違っていました。
クラシックものだからかな?と思いましたが、きっとロレンツォがヤク中で仕事で指揮者やピアニストを身体でいうことを聞かせてるからでしょうか?(笑)。
最初は夜中のピアノ演奏をしていただけでしたが、ロレンツォがケンゾウが誰だか知っていて雇ったことがばれたことで、何故か演奏会ではなく、レッスンになってしまったw
ロレンツォはケンゾウに、8年前にピアニスト人生で躓いてしまった曲「熱情」を克服しろと言いますが、その条件としてロレンツォに誰とも寝ないことを約束させます。
が、その条件はケンゾウが完全復帰してから・・・・・・w
ロレンツォはケンゾウ復帰のために、元ピアニストで有名な指揮者・フライヤーにソリストとして共演して欲しいと頼みます。
しかし、フライヤーもロレンツォに条件を出してきた。
それは、フライヤーが作曲した「二つのピアノのための協奏曲」をケンゾウと共にロレンツォも弾くことだった。
ロレンツォの家は音楽家一家で、ロレンツォも例外なく音楽を叩き込まれた。
ケンゾウに教えるほどうまかったのに、ピアノを辞めてステージマネージャーとして働いている。
ピアノはずっと触っていなくて、しかもプレッシャーからドラッグをやらないと弾けなくなってしまっていた・・・・・・
ロレンツォはケンゾウを想っているからこそ、場末のレストランでふらふらしてるところを雇って自分の城でピアノを弾かせていたわけですが、ケンゾウがごねたりするとやはり身体で懐柔してきます。
そこがケンゾウを拗ねさせるわけなんですが、個人的にはそんなところもお気に入りです♪
また、ロレンツォの飼い猫が出てきます。
猫がいちいち気になりますw
この猫がいなければ、ロレンツォがケンゾウを雇った意図もわからなかったし、ケンゾウが危険な場所に立っているロレンツォに気付かないので、かなり大事な役?どころです。
「二つのピアノのための協奏曲」の演奏シーンでケンゾウがロレンツォに要求したことが笑えましたw
・・・・・・そんな状態で集中できるのかよ? と思いましたが、一応拍手喝采ということで、ミスせず弾けたんだなと余計なことを考えて、またおかしくなりました(笑)
最後の結末でケンゾウの夢が叶っていて、ハッピーな終わりが気に入りました♪
面白かった度:★★★★★
コメントを残す